ウッドデッキ工事
ウッドデッキ施工例七
|  |  | 
| 間口2間・奥行10尺のウッドデッキ施工途中です。 | 人工芝プラスウッドデッキ施工です。人工芝の面積がかなり広いので使い勝手がとても良いです。 | 
ウッドデッキ施工例六
|  |  | 
| 間口2間・奥行8尺+2段床+フェンスのウッドデッキ施工途中です。 | デッキはセピアグレイ・フェンスはルシアスB02型ブラックです。 | 
ウッドデッキ施工例五
|  |  | 
| 左下に散水栓が有ります。そこから分岐して立水栓も設置します。 | 奥の方が狭く、手前の方が広く幅が違いますので斜めカットしました。 | 
ウッドデッキ施工例四
|  |  | 
| 右側にエアコンの室外機が有りますので、その左側に設置です。 | バルコニーのスーパーエリーバを代用して取り付けました。 | 
ウッドデッキ施工例三
|  |  | 
| 施工前です。 | ウッドデッキとテラス屋根と土間打ち及び砂利敷き工事完成です。 | 
ウッドデッキ施工例二
|  |  | 
| YKK リウッドデッキフェンス3型の組み立てです。 | 最後のステップも付きました。 | 
|  |  | 
| デッキ材を千鳥に貼って行きます。 | デッキフェンス3型の柱の設置です。 | 
|  |  | 
| ウッドデッキ施工前です。 | 束柱と大引きを取り付けしてます。 | 
ウッドデッキ施工例一
|  |  | 
| ウッドデッキ施工前です。 | ウッドデッキ施工後です。 | 
- ウッドデッキの良いところ
| 一、庭の手入れが楽 | 
| 芝生を植えておいていちいち刈るのが面倒、又、何もしてないと雑草が生えてきてその対策にもなります。 | 
| 二、家族の憩いの場 | 
| 天気がいい日にテーブルや椅子を出して家族の団らんのひと時を過ごす。何と言っても外の新鮮な空気と開放感がたまらない。 | 
| 三、洗濯干し作業の軽減 | 
| 洗濯物を庭に干している人はウッドデッキに干す事もできます。少し丈夫な干し台ですと布団を干すのも楽です。 | 
	リンクはご自由に。どこのページでも気に入って頂けたページにリンクして下さい。
	
SEISAKU KENJI NOGUCHI
	
	 
	




